膝痛を改善するためのオンライン講習会を行いました
- sikounoseirigaku11
- 2021年6月27日
- 読了時間: 2分
本日は膝痛を改善するためのオンライン講習会を行ってきました
MOVEでは利用者さまの症状を改善するために、
知識・技術の向上目的に理学療法士と作業療法士を対象に講習会を運営しています。
(理学療法士や作業療法士は病院などでリハビリテーション業務を行う国家資格者のことです)
今回は臨床思考力を高める 〜膝関節編〜 ということで、
鹿児島の礒脇先生が実際に担当された症例を提示していただき膝の症状で困っている
患者さまの問題を解決するために必要な知識と評価・治療について
オンラインでお話ししていただきました。
症状を起こしている原因となる問題(機能障害)を改善することで、
患者さまの希望が
「歩くときの膝の痛みを改善したい」
から
「今度は正座がしたい」
と希望が変わっていくことを治療前後や経過の動画を実際に目にさせていただき、
今の技術で満足せず機能障害を改善するために知識・技術をこれからももっと高めていきたいと思いました。
本日学んだ知識を明日からの利用者さまに還元し、症状を改善するように取り組んでいきます。
受講生のみなさまも1日の講習会のため情報量が多いため一度受講しただけでは理解できないことも多いと思います。
復習用の動画とグループLINEで礒脇先生に質問をしながら臨床に活かせるように受講生のみなさまと活発的に意見交換をしていきたいと思います。
臨床力を高めるために年4回のコースで行っています。
次回は9月26日で股関節編となっていますので礒脇先生、受講生のみなさま次回もよろしくおねがいします。

















コメント